プレイステーション クラシックの収録タイトル発表。予約は11月3日から

ゲーム

こんにちは、レトロゲーム大好きAibarです。

2018年12月3日に発売される「プレイステーション クラシック」ですが、ようやく収録タイトル20本が発表されました。

つい先日まで、収録タイトルのうち5本だけが発表されている状況で「PlayStation Plusの加入者限定の抽選先行予約」というなかなか大胆なことをやってましたが、当選された方は満足されているのか気になりますね。

ちなみに一般予約プレイステーション取扱店や各種ECサイトにて、2018年11月3日(土)から開始されます。

「プレイステーション クラシック」とは

ここ最近の復刻版ミニゲーム機のブームに乗って発売される、ミニ版のプレイステーションです。

仕様など詳細はこちらの記事で紹介しています。

ソニーよお前もか!「プレイステーション クラシック」が12月3日発売決定
こんにちは、レトロゲーム大好きAibarです。 東京ゲームショウ2018の直前ということもあってか、レトロゲーム関連のニュースが多いですね。 いちばん驚いたのは「メガドライブミニ発売延期」のニュースですが、同じに日に「プレイステ...

収録タイトル

国内版だけでなく海外版の収録タイトルも発表されていたので、合わせて紹介しておきます。

国内版

リストを見てみると、初期から中期にかけての名作タイトルが多数収録されています。

RPGは「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」「ワイルドアームズ」、シミュレーションRPGの「アークザラッドシリーズ」と外せないタイトルを収録しています。

またアクションゲームも「バイオハザード ディレクターズカット」「METAL GEAR SOLID」「ARMORED CORE」といった名作をきちんと押さえてあります。

その他にも「I.Q Intelligent Qube」「XI [sái]」といったパズルゲームや、アーケード版もヒットした3D格闘ゲームの「鉄拳3」「GRADIUS外伝」「Gダライアス」といったシューティングも収録されていることから、ライトユーザーからゲーマーまで幅広いユーザーを対象にしているのが分かります。

No. タイトル メーカー
1 アークザラッド SCE
2 アークザラッドII SCE
3 ARMORED CORE フロム・ソフトウェア
4 R4 RIDGE RACER TYPE 4 ナムコ
5 I.Q Intelligent Qube SCE
6 GRADIUS外伝 コナミ
7 XI [sái] SCE
8 サガ フロンティア スクウェア
9 Gダライアス タイトー
10 JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻 SCE
11 スーパーパズルファイターIIX カプコン
12 鉄拳3 ナムコ
13 闘神伝 タカラ
14 バイオハザード ディレクターズカット カプコン
15 パラサイト・イヴ スクウェア
16 ファイナルファンタジーVII インターナショナル スクウェア
17 ミスタードリラー ナムコ
18 女神異聞録ペルソナ アトラス
19 METAL GEAR SOLID コナミ
20 ワイルドアームズ SCE

海外版(北米・ヨーロッパ)

海外版は8タイトルが国内版と異なります。(赤字のタイトルは海外版のみに収録)

カーアクションの「Destruction Derby(デストラクション・ダービー)」「Twisted Metal(ツイステッドメタル)」や、テロを題材にした「Syphon Filter(サイフォンフィルター)」「Tom Clancy’s Rainbow Six(レインボーシックス)」などアクションゲームが多数収録されています。

その分、RPG系のタイトルは少なめになっていますね。

No. タイトル 国内版タイトル
1 Battle Arena Toshinden 「闘神伝」
2 Cool Boarders 2 「クールボーダーズ 2」
3 Destruction Derby 「デストラクション・ダービー」
4 Final Fantasy VII 「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」
5 Grand Theft Auto 「グランドセフトオート」
6 Intelligent Qube 「I.Q Intelligent Qube」
7 Jumping Flash 「JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻」
8 Metal Gear Solid 「METAL GEAR SOLID」
9 Mr Driller 「ミスタードリラー」
10 Oddworld: Abe’s Oddysee 「エイブ・ア・ゴーゴー」
11 Rayman 「レイマン」
12 Resident Evil Director’s Cut 「バイオハザード ディレクターズカット」
13 Revelations: Persona 「女神異聞録ペルソナ」
14 Ridge Racer Type 4 「R4 RIDGE RACER TYPE 4」
15 Super Puzzle Fighter II Turbo 「スーパーパズルファイターIIX」
16 Syphon Filter 「サイフォンフィルター」
17 Tekken 3 「鉄拳3」
18 Tom Clancy’s Rainbow Six 「レインボーシックス」
19 Twisted Metal 「ツイステッドメタル」
20 Wild Arms 「ワイルドアームズ」

まとめ

今回「プレイステーション クラシック」の全20タイトルが発表されたわけですが、国内版に関してはイマイチなラインナップだなと思いました。

なんていうか優等生的なゲームばっかりなんですよね。

まあ売る側としてはそれで間違いないんですが、ゲーマーとしてはもっといろいろあるでしょと思ってしまいます。

「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」とか「ヴァルキリープロファイル」とか「ときめきメモリアル~forever with you~」とか「影牢 ~刻命館 真章~」とか…

正直、あげていけばきりがないですね。

とは言え「プレイステーション クラシック」の収録タイトルにハズレはほとんどないので、購入して失敗したということはないと思います。

私もラインナップがイマイチとは言いつつも購入予定です。

コメント